Talenthubジャーナル

- 外国人エンジニア採用を応援する人事系メディア -

外国人採用ノウハウ

外国人採用は研修でフォローしよう。研修ポイント&サービス会社3選

文化の違う外国人社員に対しては、入社後のフォローとして環境に慣れてもらえるよう研修する会社も多いでしょう。業務内容はもちろん、日本国内の職場環境への理解度を深めるためです。
しかし、この研修は外国人採用時に必ず必要なものなのでしょうか。今回は外国人社員向け研修の必要性と、効率的に研修を行う方法について解説します。

外国人の採用時には研修を行うべき?

外国人社員に十分な研修を行わないまま業務に就かせると、文化はもちろん、環境や仕事に馴染みにくくなりストレスをかけてしまう可能性があります。

研修を行い、お互いの文化の違いを擦り合わせておくことは外国人が馴染みやすい環境作りに役立ちます。社員教育の一環として行う研修ですが、日本企業の文化について理解を深めてもうためにも人事担当が積極的に取り組むことをおすすめします。

研修ポイント3選

それでは、どのような点について研修を行えばよいのでしょうか。

①仕事内容についての説明

研修ではまず、大まかな仕事の流れや担当業務について説明しましょう。
また、外国人社員から質問を受けた時、彼らの疑問を解消するために「なぜこの仕事が必要なのか」「仕事の目的」などもしっかりと答えられるように準備しておきましょう。また、本人の仕事経験に基づく質問もあるかもしれません。講師として現場担当者や責任者など同席させたほうがいい社員がいれば協力してもらいましょう。

事前にマニュアルを作成しておくと、人事部内で共有しやすくなり仕事の効率化も図れます。

②文化・思考の違いをすり合わせる

日本人のビジネスマンの場合、名刺の交換挨拶の方法、服装など一定のルールがあります。しかし、外国人社員にとってそれらは馴染みのないものかもしれません。会社での過ごし方やビジネスに関するルールをある程度共有しておくことで、外国人社員も徐々に馴染めるでしょう。その際も、「なぜそうなのか」という部分をしっかり説明しておくと説得力が増します。

また、宗教観や文化の違いも研修時に擦り合わせておきましょう。例えば、イスラム圏の人は1日5回の礼拝が義務づけられています。そういった場合、休憩時間に含めるのか、誰に断って離席するかなどを共有しておく必要があります。
そのほかに、社食がある会社は外国人社員に配慮して、宗教上食べられないものを確認しておくといいでしょう。

③語学レベルを確認する

今は外国人を採用する際、日本語のスキルはある程度あれば良いとする企業に増えています。

しかし、実際に働く際には「誰がどの程度日本語を話せるか」は把握しておきましょう。
研修時に自己紹介の時間を設けたり、簡単なコミュニケーションタイムを作ることで一人一人の語学レベルを自然にチェックできます。必要であれば評価しておき、後々の研修に生かしたり配属ポジションへの情報共有を行うといいでしょう。

外国人社員向け研修サービス3選

外国人向けの研修が必要な理由や、研修の中に取り入れたいポイントを紹介しましたが、外国人に対する研修に慣れていない企業では実践に移すのは難しいものです。
その際は、「外国人社員向け研修」のプロに頼るのも一つの方法です。

外国人向けの研修サービスを専門に行う会社にを3社ご紹介します。

インソース

「インソース」は企業が求めるさまざまな研修を一手に請け負う研修事業です。
外国人向けの研修サービスは「外国人活躍推進・外国人受け入れ対応研修」として、外国人を受け入れる日本人側に対する研修および日本で働く外国人に対する研修、どちらも提供されています。

インソース

パーソル

「パーソル」は研修請負を中心とした、人材育成サービスの提供事業です。
外国人社員向け『日本企業でのビジネスコミュニケーション』研修」と呼ばれるサービスでは、主に日本のコミュニケーション文化や会社風土について外国人にわかりやすい研修を請け負っています。
パーソル

イマジンネクスト

「イマジンネクスト」では、企業の求めるスキルに幅広く対応した研修を提供しています。「グローバル研修サービス」においては、異文化間の交流から日本のビジネスマナーまで、日本人側にも外国人側にも配慮した研修が用意されています。

イマジンネクスト

内部で行う場合には研修のノウハウを学ぼう

外国人向けの研修を請け負う会社はたしかに効果的な研修をしてくれます。しかし、長期間依頼すればその分コストは増加してしまいますよね。

今後も継続的に外国人受け入れを検討している場合には、研修主催のセミナーなどに参加し、外国人向けの研修ノウハウを学ぶことも検討してみましょう。
ナレッジを社内に蓄積できれば、いずれは自社で研修を行えるようになり外部に依頼するコストを削減できるかもしれません。

まとめ

外国人社員向けの研修は、外国人社員にいち早く日本、そして会社に馴染んでもらうための大切な取り組みです。良い環境で仕事を始められるように、組織作りができるよう事担当者が率先して企画・実行していきましょう。

外国人やエンジニア採用をご検討中の方はこちら

▼外国人採用に関するナレッジはこちらでもご紹介しています。



関連記事

  1. 外国人採用ノウハウ

    特定技能者に多い国籍とは?今後の受け入れ参考記事

    2019年4月に施行された改正入管法による特定技能は、特定の14産業分…

  2. 外国人採用ノウハウ

    外国人社員の退職手続き。人事部が知るべき交付・届け出書類を紹介

    採用した外国人社員が退職するとなった時、どのような手続きが必要になるの…

  3. 外国人採用ノウハウ

    ベトナム人採用のポイント!仕事観や特徴を把握して良好な関係を築こう

    IT育成に力を入れているベトナムでは、今後強い戦力となりうる人材が多く…

  4. 人事向けコラム

    外国人留学生の就職が地方の採用難を救う!今から進めたい採用準備

    近年は外国人留学生も日本の労働力として採用され、人気の勤務地である東京…

  5. 外国人採用ノウハウ

    外国人エンジニアに日本語は必要?日本語能力を伸ばす施策を紹介

    深刻な技術者不足の日本。ITエンジニアの採用ニーズの高まりを受け、外国…

  6. 外国人採用ノウハウ

    特定技能をサポート「登録支援機関」とは?役割や手続きを紹介

    さまざまな業種が労働者不足に陥っているなか、「出入国管理及び難民認定法…

Service

About


Talenthubジャーナル編集部
日本のエンジニア不足を高度外国人人材の活用を促進することで緩和させ、日本国内で就業するエンジニアを増やすことで、日本のIT業界の発展とグローバル化に貢献していきます。

  1. 人事向けコラム

    エンジニアの退職理由は?離職を防ぐための対策を紹介
  2. 人事向けコラム

    【人事部必見】採用サイトのコンテンツで求職者をファンにする方法
  3. 外国人採用ノウハウ

    外国人雇用の落とし穴!知らないと危険な「不法就労助長罪」とは?
  4. グローバル人材育成のための会議

    外国人採用ノウハウ

    増えていくグローバル採用。導入のために知っておきたい手法と注意点とは
  5. 人事向けコラム

    外国人人材の紹介会社3選。利用ポイントをおさえて優秀な人材を
PAGE TOP