Talenthubジャーナル

- 外国人エンジニア採用を応援する人事系メディア -

人事向けコラム

エンジニアの需要予測。2020年問題と人材獲得について

求人情報を出してもエンジニアが集まらない…。さらに、IT業界の成長はとどまるところを知らない一方で、2020年問題に代表される労働人口の減少やエンジニア不足は深刻な課題である、というのが業界全体の共通認識です。

そこで本記事では、IT人材市場の動向をもとにエンジニアの需要について考え、今後ニーズが高まる見込みがあるエンジニア職を種類別に解説します。また、エンジニアの確保の手段として視野に入れたい外国人採用についても、簡単にご紹介します。

今後のエンジニアの需要

エンジニアの需要は高い水準を推移しています。背景にあるのはIT技術者の人材不足です。経済産業省によると、IT人材の供給数は2019年にピークを迎えた後は減少に転じ、2030年にはエンジニア不足数は59万人に上ると推計されています。

人材不足の背景にあるのは、少子高齢化に伴う労働人口の減少や、2020年に経験豊富な団塊世代のエンジニアが一斉退職すると言われる「2020年問題」です。特にビッグデータ・AI・IoT・AR/VRなどの成長分野では人手不足が今後ますます深刻になり、エンジニアの需要が高まると予測されています。

参照:経済産業省『IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果』

▼需要とあわせて読みたい「エンジニア人口の推移」についてはこちらからどうぞ。

需要が見込まれるエンジニア

ITエンジニアと言っても、専門分野やスキルによって職種は細分化されます。ここでは、今後需要が見込まれるエンジニアを職種別に見ていきましょう。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアは、クラウド環境の設計・構築や、クラウドに関わるサーバー・ネットワークの保守運用を行います。今後も需要の増加が見込まれる職種の1つです。
クラウドとは、データ・アプリケーションなどのITリソースの利用を、インターネット経由で可能にしたコンピューティング概念です。身近な例として、WebメールやGoogleドライブなどがあります。

クラウド導入によってIT資産や開発コストが削減され、開発期間も短縮されることから、クラウドへ移行する企業は増加しており、クラウド化に対応できるエンジニアの需要も高まっているのです。

機械学習エンジニア

機械学習エンジニアとは、AI(人工知能)の設計や開発に特化したエンジニアを指します。まだまだ希少価値が高く、今後需要が増えることが予想される職種です。

自動車の自動運転システムやロボット技術などがAIの用途として有名ですが、ECサイトのレコメンド機能やSNS上の投稿の自動収集など、ソフト面でもAIが活用されています。そのほかにも、AIとロボット技術を組み合わせて、製造・物流・建設・農業・介護・サービス業など様々な業種での人手不足の解消も期待されています。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、ネットワークを含むITインフラの設計・構築・保守・運用を行うエンジニアです。サーバー、ミドルウェア、ネットワーク、クラウド環境などのシステムの上流工程を扱うため、必要スキルはハードウェアやネットワークに限らず、ソフトウェアや開発言語など多岐にわたります
クラウド化の普及により、自社内にサーバー機器を設置するオンプレミス型は減りつつありますが、クラウドに対応できるネットワークエンジニアの需要は根強いです。

外国人エンジニアの採用も視野に

エンジニア不足の解決策として注目されているのが、外国人エンジニアです。既に外国人エンジニアの採用に積極的な企業も増加しています。

海外では初等・中等教育からプログラミングが必修科目に取り入れられ、エンジニアを育てる教育環境が整備された国があります。

ところが、国内の就職難や激しい競争社会で活躍の場を見出すのが難しい海外のエンジニア達は、日本のIT産業に注目しています。
こういった外国人エンジニアの採用も視野に入れれば、国内のエンジニアの供給不足の解消になるだけでなく、会社の資産である「ヒト」を増強できるでしょう。知識量、技術力に秀でた人材獲得を目指しましょう。

外国人エンジニア採用をご検討中の方はこちら

まとめ

今回は、エンジニアの需要の展望や特にニーズがある職種、そして人材不足を補う手段としての外国人採用をご紹介しました。2020年問題を迎える国内の労働環境も踏まえて、将来を見据えたエンジニア採用や育成を行いましょう。

外国人エンジニア採用をご検討中の方はこちら

▼エンジニア採用に関する人気記事はこちら。

関連記事

  1. タスクを整理する女性

    人事向けコラム

    エンジニアなら知っていて当然?タスク管理の方法と便利ツール5選

    依頼からプロジェクト達成までスケジュールを立て、タスクごとに作業を行っ…

  2. 人事向けコラム

    働き方改革向けITツール6選【チャット・Web会議・勤怠…】

    現在、政府主導で働き方改革を推奨していますが、働き方の改善について具体…

  3. エンジニアの単価相場を調整して、無事契約になった商談

    人事向けコラム

    エンジニアの単価相場は〇〇万円。変動する要因と優秀な人材を確保するためには

    エンジニアを採用したいけれど求める人材が見つからない、エンジニアの希望…

  4. 人事向けコラム

    外国人の本音にせまる!日本で感じる良いところ・悪いところとは?

    厚生労働省がまとめた「外国人雇用状況」の届け出状況によると、2018年…

  5. 人事向けコラム

    外国人の家族が日本に来るために必要なビザとは?

    日本で暮らす外国人が短期間滞在や旅行ではなく、一緒に日本に住むことを目…

  6. 人事向けコラム

    外国人留学生の就職が地方の採用難を救う!今から進めたい採用準備

    近年は外国人留学生も日本の労働力として採用され、人気の勤務地である東京…

Service

About


Talenthubジャーナル編集部
日本のエンジニア不足を高度外国人人材の活用を促進することで緩和させ、日本国内で就業するエンジニアを増やすことで、日本のIT業界の発展とグローバル化に貢献していきます。

  1. 人事向けコラム

    一歩先の採用計画へ。“人財”を確保するためのポイント
  2. 人事向けコラム

    メリハリが大事!インド人エンジニアとのうまい付き合い方とは?
  3. 人事向けコラム

    エンジニアの需要予測。2020年問題と人材獲得について
  4. 採用ナレッジ

    【保存版】スカウトメールの例文。新卒・中途・外国人向け
  5. 採用ナレッジ

    エンジニアの中途採用で即戦力を見抜くには?3つのチェックポイント
PAGE TOP