Talenthubジャーナル

- 外国人エンジニア採用を応援する人事系メディア -

グローバル人材育成のための会議

外国人採用ノウハウ

増えていくグローバル採用。導入のために知っておきたい手法と注意点とは

近年、日本企業の国外進出や市場変化による困難な課題の出現などを背景に、海外拠点を持つ企業はもちろん、日本国内のみで活動する企業でも将来を見据えて、グローバル採用の導入が増えつつあります。そこで、新たに導入を検討している企業の人事担当者に向けて、グローバル採用とは何か、グローバル採用を進めていく中で何を知っておくべきかについて解説します。

グローバル採用とは

グローバル採用とは、企業が本拠地を置く国の人材だけではなく、国籍問わず採用活動を行うことを指します。また、海外支社がある場合、現地人材を採用するという意味でも用いられます。

海外進出を試みている企業の中には、積極的にグローバル採用に取り組んでいる企業もありますし、海外市場を求めていない場合でも、国籍を問わず優秀な人材を獲得するため、グローバル採用を検討する企業は今後増えていくでしょう。

また、グローバル人材は企業のみが求めているわけではなく、日本政府が取り組んでいる課題でもあります。実際に、内閣官房長官や外務大臣、文部科学大臣らによって構成されるグローバル人材育成推進会議では、グローバル人材の育成が必要とし、その定義を次のようにまとめています。

「グローバル人材」の概念を整理すると、概ね、以下のような要素。
・要素Ⅰ:語学力・コミュニケーション能力
・要素Ⅱ:主体性・積極性、チャレンジ精神、協調性・柔軟性、責任感・使命感
・要素Ⅲ:異文化に対する理解と日本人としてのアイデンティティー
出典:文部科学省 資料|グローバル人材の育成について より一部抜粋

つまりグローバル人材とは、これらの3つの要素を合わせ持ち、さまざまな分野で活躍できる人材ということです。

グローバル採用を導入するために知っておきたいこと

グローバル採用を導入するにあたり、最低限知っておきたいことが3つあります。

異文化を理解して、相互理解に努める

異文化理解とは、自国と他国の文化を比較して、自分から見た相手の特徴と、相手から見た自分の特徴の両方を理解することです。単に他国の文化を理解することだけではなく、相手から見た自国の特徴を理解することで、相互理解を深め、円滑なコミュニケーションを行うことができるのです。

文化の違いで発生する認識の齟齬を考慮しておく

生活環境や社会情勢などによって身に付いた価値観や物事の捉え方が原因で、コミュニケーションでの認識の食い違いはほぼ必ず発生します。例えば、日本では当然だとされている言い回しや気遣いは世界共通ではなく、逆にスムーズなコミュニケーションを阻害する要因になることもあります。それを回避するためには、世界標準のコミュニケーションを理解し、その上で自社のコミュニケーションルールを作成して浸透させていかなければなりません。

語学力は必須だが、自社に合わせて選択肢を

語学力に関しては、外国人就労者に日本語を覚えてもらうか、日本人が英語を覚えて社内公用語を英語にするのかなどの選択肢がありますが、一般的に外国人を採用する場合、言語の壁をどうにかするアプローチとしては、主につぎのような4つのパターンがあります。

  1. 語学力に問題が無い人材を採用する
  2. 通訳できる人材を合わせて雇う、もしくは既にその人材を雇っている
  3. 社内公用語英語化を進める
  4. 若い人材であれば1年程度で業務に支障が無い日本語力が身につくので、採用時の日本語力はそこまで重視せずに採用する

既に日本語に問題がない人材を採用するという「1、語学力に問題が無い人材を採用する」のパターンが最も多く、「2、通訳できる人材を合わせて雇う、もしくは既にその人材を雇っている」のパターンは専門分野以外ではあまり見られません。そして「3、社内公用語英語化を進める」のパターンは、新しい流れではありますがまだ少ないのが現状です。
おすすめは「4、若い人材であれば1年程度で業務に支障が無い日本語力が身につくので、採用時の日本語力はそこまで重視せずに採用する」のパターンで、業務を遂行しつつ徐々に日本語を身に付ける前提で採用する方法です。どのパターンが良いのか、自社に合った方法を検討しましょう。

まとめ:これからグローバル採用が増えていく

日本の企業が今後さらなる成長を目指すために、グローバル採用はますます増えていくでしょう。そのためには、人材を受け入れる企業側が正しい認識を持ち、会社全体でその準備を進めていく必要があります。まずは自社の体制を整え、将来を見据えての多国籍人材の採用や、より良い人材の採用に取り組んでいきましょう。

ダイレクトリクルーティングや外国人採用をご検討中の方はこちら

関連記事

  1. 外国人採用ノウハウ

    外国人雇用の落とし穴!知らないと危険な「不法就労助長罪」とは?

    働いてはいけない外国人に労働をさせると「不法労働助長罪」に問われる恐れ…

  2. 外国人採用ノウハウ

    外国人エンジニアの採用費はいくら?相場感を踏まえた今後の展望について

    エンジニアの人手不足は深刻な問題であり、日本人だけでは企業の成長に必要…

  3. 外国人エンジニアと一緒に新たな採用チャネルを模索中

    外国人採用ノウハウ

    外国人エンジニアの確保は採用チャネルが肝!主な採用手法を紹介

    効率よく優秀な人材を確保するために各社の人事部を悩ませる採用チャネル。…

  4. 外国人採用ノウハウ

    外国人雇用でもらえる助成金とは?条件や金額について

    外国人を雇用して生産性を上げようという事業者が活用できる助成金がありま…

  5. インド人の採用に成功した人事担当

    外国人採用ノウハウ

    エンジニアはインド人の採用が増えている?その3つの理由を解説

    グローバル採用が進む中、エンジニアの採用において注目が集まっているのが…

  6. 外国人採用ノウハウ

    外国人社員の帰国による住民税の支払い。手続きと準備を紹介

    外国籍の社員が帰国する際に気を付けたいのは、住民税の支払いです。日本の…

Service

About


Talenthubジャーナル編集部
日本のエンジニア不足を高度外国人人材の活用を促進することで緩和させ、日本国内で就業するエンジニアを増やすことで、日本のIT業界の発展とグローバル化に貢献していきます。

  1. 外国人採用ノウハウ

    外国人雇用の落とし穴!知らないと危険な「不法就労助長罪」とは?
  2. 採用ナレッジ

    新卒・中途採用にかかるコストはどれくらい?削減方法も紹介
  3. 人事向けコラム

    韓国人エンジニアは優秀?仕事観と知っておきたいポイントを解説!
  4. 外国人採用ノウハウ

    在留資格「特定技能」とは?従来の就労ビザとの違いについて
  5. 外国人採用ノウハウ

    【人事必見】エンジニア面接の質問の重要性と聞いておきたい項目5選
PAGE TOP